当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
アメリカ暮らし

日本料理を振る舞うならヒレカツ&とんかつソース

海外で日本料理といえばスシと、ラーメンが王道だが、私が推すのはヒレカツだ。とんかつソースで食べるヒレカツの美味しさと言ったらない。食品アレルギーや宗教上の理由でヒレカツに縁がない人はいるが、そうじゃないなら世界中のひとにヒレカツを勧めたい。
アメリカ暮らし

米国グリーンカード取得までPart9 渡航文書を得て日本に長期滞在

グリーンカード申請中に、日本帰国をするには渡航文書と言われる、米国再入国許可証が必要となる。私は、特別な事情により、合計2回のI-131渡航文書申請をし、2種のParole(パロール)文書をそれぞれ取得し、既に2度の日本帰国をした。
アメリカ暮らし

アメリカ球場で雨天遅延のMLB野球観戦

アメリカでMLBの野球観戦は多くの人に人気のアクティビティーだが、生憎の雨に当たることもある。雨天で遅延という状況に備えができていれば、例え雨天でもけっこう楽しめるのではないだろうか。
アメリカ暮らし

アメリカ空港でのLLC乗継便の盛大な遅延

アメリカの空港で乗継便の度重なる遅延により、6時間程余計に足止めを食った。LCC便だけに、盛大に遅延したからといってミールクーポンもなにもない。無料でキャンセルか、便の振り替えが出来るという程度のオファーがあるだけだ。手厚いサービスを望むならやっぱり大手の航空会社を使う他なさそうだ。
日本暮らし

東京ならシェアライドニアミーで空港へ行く

大きなスーツケースを抱えて空港に行くのは都心に住んでいても相当骨が折れる。そこで見つけたのが空港までドアツードアで送迎をしえくれるシェアライドサービスのNearMeニアミーだ。シェアだからコストも抑えられ、大きな荷物があっても快適に空港への移動ができるかゆい所に手が届くサービスなのだ。
日本暮らし

キリスト教会はキリスト教と関わる人の集まり

今の世の中、人は宗教と聞くと、敬遠する傾向があるのではないだろうか?しかし、私はキリスト教の教会には「愛のある人との繋がり」が存在していると思うのだ。だから私は、キリスト教の教会について書いてみることにした。
日本暮らし

加齢でパサついた髪を救う高級シャントリ

ストレートロングヘアのくせに、ブラッシングもろくにせずに暮らしてきたが、50代が近づき、ツヤもなくパサついた髪の毛が気になりはじめた。そんな時にクレオズ(Cleo's)のシャントリに出会って髪の毛にツヤを取り戻したツヤ髪再生の物語。
スキル術

意味ある具体的なコミュニケーション |高卒女のキャリアブログ

上司に過剰な期待をしている人が多いが、所詮上司はスーパーマンではない。ただ「大変だ。大変だ。」と伝えても、愚痴を聞いてやったくらいにしか思われないだろう。本当に改善して欲しいことがあるなら、上司に具体的なコミュニケーションをしなければ、解決策は期待できないと思ったほうが良い。
日本暮らし

受け入れがたいへべれけ酔っ払いの言動

私はへべれけ酔っ払いは苦手である。ちょっといいレストランで大人数集まって同時にでっかい声でワッハッハとやっている団体も苦手だ。しかしもっと苦手なのは触ってくる酔っ払いだ。大人には、マナーある酔い方、悪い酔い方という教育が必要なのかもしれない。
スキル術

結局裏方の仕事が出来ることが大事 |高卒女のキャリアブログ

現役会社員時代には表彰されることもなく、特に出世したわけでもない。それなのに、辞めた会社からかなりの好待遇でフリーランスで働きにきてくれと誘いをうけた。裏方の地味な仕事でも、丁寧な仕事をしていれば、意外に人の記憶にはそのことが残るのかもしれない。
キャリア一般

履歴書と職務経歴書はやっぱり大事 |高卒女のキャリアブログ

就職、転職に必ず必要になる履歴書と、職務経歴書だが、それらはただ書けばいいというものではない。しかし、熱心になりすぎて普通を逸脱しすぎたアピールもやっぱり問題なのではないだろうか。普通と言われる形式で、短い文章を使い的確に自分の魅力を伝えることに注力するべきだろう。
日本暮らし

クレジットカードの不正利用の危機

週末の夕方、家でのんびりしていたら、私の利用するクレジットカード会社からショートメッセージで5万円分の「ご利用確認」が届いた。自分のクレジットカードが不正利用のターゲットになってしまった。損失被害はなかったもののクレジットカードは再発行ということになったのである。
スポンサーリンク