当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
暮らし話

ウォシュレット設置にチャレンジ!

セルフでトイレのウォシュレット設置した。説明書を見てもインターネットで調べてもそう難しくはなさそうだったが、助っ人アイテムモンキーレンチと、水栓ドライバーはなくてはならい道具であった。このアイテム2個は今では我が家の大事なレスキューアイテムである。
スキル術

エクセルとマウスと私のタッグ

エクセルをガンガン使う人が全員ショットカットマスターなわけではない。私は少しのショートカットを使い、エクセルのクイックアクセスツールバーを好きなようにカスタムし、操作はマウスに頼って作業をするスタイルのエクセル使いだ。
暮らし話

炊飯器はなくても大丈夫。ご飯は鍋で炊けばいい。

炊飯器は便利だが片手鍋でも十分においしいお米は炊ける。キッチンをすっきりさせるのに数年前にご飯炊き係として出会ったGEOステンレス鍋、素材良し、見た目良し、なにより役に立つ奴だった。
アメリカ暮らし

プチワイルド現地発着アメリカキャンプ旅行

英語を学ぶ方法は色々ある。折角なら思いっきり楽しんでアメリカの国立公園をお手軽に経済的にキャンプ旅行しながら英語を学ぶのもありじゃないだろうか。
英語の壁

英語の質問に答える難しさ

英語を話せるようになったのに、どうにもコミュニケーションがスムーズじゃないと思う事はないだろうか?問題は英語以外のところにあるかもしれない。文化の違いも考慮してコミュニケーションしてみよう。
スキル術

システム開発は現実的に

システム開発はとにかく初めが肝心だ。どれだけ意味ある準備が出来ているかで結果が変わる。そして開発者とマネージメントが話す夢物語に惑わされるなく堅実に必要を見極めてシステム開発に挑もう!
オフィス術

会社の人との距離の取り方

会社の人との関係で仕事がやりづらくなるなんて損である!誰とでも平等に挨拶とコミュニケーションを取って賢く会社ライフ環境を作ろう!仕事場で本当に信頼できる人は時間をかけて見つければいいだけだ。
オフィス術

引継ぎで見えた働き方問題 |高卒女のキャリアブログ

仕事の引継ぎをしてみたら、自分は間違えた働き方をしていたことが見えてみた。適正な量の仕事をすることや、仕事の共有をしてリスクの少ない仕事の回し方についての課題がよくみえてしまったのである。一人頑張ってもそれは属人化した仕事を生み出すだけだった。
アメリカ暮らし

ソフトバンク アメリカ放題を使い続けるアメリカ暮らし

アメリカで利用するソフトバンクのアメリカ放題は本当に便利で、使いやすく、データも電話も使いたい放題なのだ。日本キャリアが提供するアメリカのローミングサービスは間違いなくソフトバンクが強者であった。
オフィス術

職場の天才は個人プレーヤー |高卒女のキャリアブログ

私は天才さんと一緒に仕事をしたことがある。天才さんは魔法使いのように必要を満たしてくれるが、そんな魔法は時間が来ると消えてしまい、結局自分でツケを払うことになる。やっぱり普通に凡人同士で助け合い、地道な努力で仕組みを作り上げることが現実的なのである。
オフィス術

大企業の年間個人目標設定という作業 |高卒女のキャリアブログ

外資大手で働くと、必ずと言っていい確率で毎年自分の仕事に対し、個人の年間目標設定をし、レビューを行うことになる。この結果が最終的には総合的な評価に繋がるというのだが、どうもそれは表向きの形式であるようにしか思えない。
オフィス術

試練は希望をもって乗り越えよう |高卒女のキャリアブログ

どうしても乗り越えたい試練があったとき、それを乗り越えるには何が必要なのか?諦めることは簡単だが、試練を乗り越えれば喜びと経験はプライスレス。試練を乗り越えるための負けない心と体に仲間と揺るがない希望を持とう!
スポンサーリンク