アメリカ暮らし アメリカ空港でのLLC乗継便の盛大な遅延 アメリカの空港で乗継便の度重なる遅延により、6時間程余計に足止めを食った。LCC便だけに、盛大に遅延したからといってミールクーポンもなにもない。無料でキャンセルか、便の振り替えが出来るという程度のオファーがあるだけだ。手厚いサービスを望むならやっぱり大手の航空会社を使う他なさそうだ。 2025.05.05 2025.05.09 アメリカ暮らし
アメリカ暮らし 本物の木のクリスマスツリーの取扱い アメリカでのクリスマスには多くの人が本物の大きなクリスマスツリーを毎年購入するのだ。ということで、わが夫は日本に居ても本物のクリマスツリーを求め、そして何処からか見つけて来る。そうして1月になると私の出番がやってくる。 2025.01.20 2025.01.21 アメリカ暮らし
アメリカ暮らし 選挙は誰に何のために投票するのか アメリカで政治についての意思表明をけっこう大っぴらにやる人が多い。自宅の真ん前に政治支持候補者のサインを掲げるのは結構普通のことなのだ。政治の話をしたくないという人も居るにはいるが、みな結構大胆にトランプ候補者やハリス候補者の名前が掲げられた支持者表明をするのである。 2024.10.14 2024.10.25 アメリカ暮らし
アメリカ暮らし 個人消費に支えられているアメリカ経済 アメリカ経済は、個人消費の力に支えられているのだと身をもって感じる。アメリカ人の金遣いは荒いというか、基本大盤振る舞いなのだ。それほどお金を持っているというわけではない人も、アレもコレも買うのは普通だし、気前のいいチップさえ払うのである。 2024.10.07 2024.10.11 アメリカ暮らし
アメリカ暮らし アメリカで安いチケットを買って野球を見に行く スポーツ観戦はアメリカのエンターテイメントのひとつである。MLB野球もそのひとつだが日本のものより規模も大きく体験する価値がある。チケット代が高くて見に行けないと思ったら入場券という選択肢もあるので、貧乏旅行中という人でも野球観戦チャンスがあるのだ。 2024.09.23 2024.09.24 アメリカ暮らし
アメリカ暮らし 格安スマホと海外ローミング利用 ワイモバ・楽天・アハモ 格安スマホといわれるキャリアを3社利用してみた。どのキャリアもそれぞれ魅力があり、得意とする部分があり、どれも同じではない。自分に合う格安キャリアを見つけてお得にスマホ代を使えるのが一番だろう。海外ローミングについても利用した感想をまとめてみた。 2024.09.09 2025.05.29 アメリカ暮らし
アメリカ暮らし アメリカのガソリンスタンドはコストコが一番 アメリカで、車社会生活を送っていると、嫌でも週一でガソリンを補給しににガソリンスタンドに行く。多くの人が安いガソリンを求めるが、安いだけだと不安になる噂をきいた。それ以来我が家はせっせとCostco(コストコ)のガソリンスタンドに通っている。 2024.09.02 アメリカ暮らし
アメリカ暮らし ESTAアメリカ滞在90日を連続で繰返すと入国審査で引っかかる ESTA(エスタ)で渡米をして、無知のまま90日滞在を繰り返しアメリカ入国を試みたら、入国審査で別室送りになってしまった。とはいえ初犯で、悪意もなく、やましい事は特にないということで、次回からは十分気を付けるようにと無事入国を果たしたときの話である。 2024.08.19 2024.08.22 アメリカ暮らし
アメリカ暮らし アメリカでお葬式に参列する場合のエチケットや服装 アメリカで暮らしていると突如、お葬式に行くことがある。私はアメリカでいくつかのキリスト教式の葬儀に参列したが、服装は相当ラフで大丈夫だ。暗い色の服装で出向き、香典も必要ない。葬儀に行ったら、故人を弔い、残された家族に暖かな声をかけてあげよう。 2024.08.12 2024.08.22 アメリカ暮らし
アメリカ暮らし 米国グリーンカード取得までPart8 緊急渡航申請日本へ一時帰国 アメリカでグリーンカード申請中に突如、日本の家族が救急車で運ばれ入院するという緊急事態に遭遇。緊急渡航許可を申請するために奔走し、1週間後には日本へ緊急帰国を果たした。緊急渡航申請をして、米国再入国許可証取得するまでの記録。 2024.08.05 2025.06.10 アメリカ暮らし
アメリカ暮らし 米国グリーンカード取得までPart7 申請書USCIS進捗スピード グリーンカード申請書をUSCISに提出してから、どの位の期間でグリーンカードを取得できるのか、日付とマイルストーンとなる出来事を記録した記事である。 2024.07.29 2025.06.21 アメリカ暮らし
アメリカ暮らし グリーンカード取得Part6 申請書類の一括発送方法と補足 とうとうUSCISへのグリーンカード申請書類をまとめ書類発送する時がやってきた。大量な紙の束と、写真と、小切手と、健康診断書類の入った封筒をワンセットにして、UPS経由でUSCISに発送完了した。 2024.07.22 2025.06.10 アメリカ暮らし