当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

仕事の面接は自然体の自分を出すのが一番だ

キャリア一般

基本的に、仕事を得るためには面接をしないことには始まらない。私は歳を取って神経が図太くなったからってのもあるが、専門職スキルも経験も備わり、面接する時に緊張することは殆どなくなった。しかし、思い起こせば私も面接で緊張したこともあったことを思い出す。

面接は素の自分を出せばいい

仕事を求めて面接をする時は、経験のアル・ナシに関係なく、私は自然体の自分をありのまま出して面接すれば良いと思う。私は高校生の頃、アルバイトを探している時からずっとそうやってきた。

振り返ってみれば、私も始めての仕事の面接時や、競争率の高い仕事の面接をする時、それに経験不足の仕事面接をする時には緊張もしたし、自分らしさを失った面接を経験したことだってある。

しかしそんな時は、やっぱり自然体の自分を出し、経験不足があったらそれを認めつつも、自分を肯定的に表現して、面接すれば良かっただけだと思うのである。

つい先日、新しく出来た若い友人から、「仕事の面接が恐怖だし、どうやったら他の候補者との採用競争に勝てるだろうか。」という悩みを相談された。

それで私が行き着いた答えはやはり、「自分を肯定的に受け入れたうえで、自信を持って彼女らしさを出して質疑応答する。」ということだ。

私のこの考えは一般的に、日本社会である程度うまく立ち回っていて、ある程度の社交性を持っている人達のほぼ全員に当てはまるものであると思う。コミュニケーションがうまく取れ、仕事は努力して成果を上げる可能性があることを表現できればいいのだ。

仕事探しの段階で、経験不足や、スキルの有り無しなんて考えても仕方名の無いことなのだ。だからいっそ、そういう部分は受け入れて、後は自分という人柄を売込むしかないと考えてもいいんじゃないだろうか。

努力出来ることを示す

働きたいと思う殆どの人は頑張り屋さんではないだろうか。私も、私の周りに居る人達も頑張り屋さんばかりである。今までに頑張り屋さんでない人に出会ったこともあるが、そっちの方が一握りなのだ。だから、私は前提として皆、頑張り屋さんであるとして話を進めることとする。

先にも書いたが面接を受けるとなった時点で、経験不足やスキルが足りてないと言われてもどうしようもない。それならもう、後は自分が努力していかに不足分を穴埋めして頑張れる人なのかをアピールするほかないだろう。

「私はこういう風に努力をして補います。」と自然にアピールできる人は男性であれ、女性であれ強いと思うのだ。なんといっても前向きに努力できる人には魅力がある。

競争ではなく出会いと考える

仕事の採用面接を競争と捉えて、競争相手と自分にどう差をつけるかを考えすぎると本末転倒になりかねない。履歴書を見れば卒業大学や資格の有無に加えて、経験も一目瞭然だし、履歴書ベースの優越なんて簡単についてしまう。

しかし、面接という全く別のスタートライン立てたなら、後は自分が与える印象で採用されるかどうかが左右されるのではないだろうか。

以前のブログでも書いたが、先に履歴書のスクリーニングを受けてから面接をしているなら、自分はその仕事を得るだけの最低ラインを超えていると思うべきである。だから面接では、頑張り屋部分の自分らしさを前面に出してやり切ればいいと思うのだ。

それで不採用なら、自分には合わない仕事だったのだと気持ちを切り替えて、次を探せばいい。

面接ではおどおど系や、自信満々系にならないようにスマホ音声録音機能を使って面接の練習をし、親戚の伯父さんや叔母さんと丁寧なやり取りをする感覚位で乗り越えられればかなりいい線いくんじゃないかと思う。

実際の所、人柄で採用されることだって大いにある。「頑張り屋さんで、一緒に働きやすそうだな。」と思われれば、採用される確率もおそらく高いはずである。

志望動機は無理に作らない

面接での志望動機について答得る時は、私は無理にその面接をする会社に対する入社理由を作る必要はないのではないかと思っている。

超有名企業ならば、特別に熱い思い入れがあるかもしれない。そういう思いがあるならそれを発表するのは良いだろう。しかし、中小企業相手にそんな熱い思いを持っている方が嘘くさい気がする。だから敢えて無理してその会社に対する熱い思いは不要だと思うのだ。

私が考える合格点の回答は、「その職種(若しくは業界)に興味があってその仕事をしたいと願っていた。」と理由を付け加えて話せばいいと思うのだ。

面接官に「では別にうちの会社でなくてもいいんじゃないですか?」と言われても、「そうとも言えますが、御社が採用を行っていたことをきっかけに、御社のウェブサイトを拝見させてもらい・・・」と、その会社で働きたいと思った理由を一言添える程度で良いと思う。

その一言について悩むかもしれないが、「顧客に対する姿勢」だったり、「商品力」とか、そんな一言でいいと思うのだ。

もしウェブサイトも無いような凄く小さな会社なら、「会社についてのことはまだ分からないが、仕事を通して幅広く経験できる職場ではないかと思った」と言う程度でいいと思う。

未経験の職種へ移動

恐らく海外にある企業では滅多にないことだと思うのだが、日本に拠点のある会社だと、会社の組織変更などの理由で、自分がそれまでにやってきた仕事と全く違う専門分野の仕事に移動し、仕事を通して一から学ぶことになるケースを今まで沢山みてきた。

これは日本の法制度で、簡単に社員を解雇させられないことによる理由が大きいのだろう。私自身がそういう移動をしたことはないが、自分が親しくしてた友人達でそういう経験をしている人は結構存在しているのだ。

その友人たちはやっぱり頑張り屋さんだし、色々そつなく仕事が出来る人達だから、新しい職種の仕事を任されれば、皆かなり上手く仕事を回せるようになっている。恐らくそういう人材でなければ、会社がリストラを決行する時に解雇になる可能性は高い。

畑違いの仕事を任されるといっても、いきなり法務部に回されて、会社が抱える問題について法的なアドバイスを要求されるわけではなく、ある程度整った仕組みをベースにした仕事でルーティンがあるような仕事であれば、必要な事は仕事を通して学べるはずなのだ。

そう言う点から考えても、頑張り屋さんで、ある程度自分の頭を使って物事を考えることが出来る人ならば、日本で仕事探しをする場合でも、資格云々ではないと考えさせられるのである。

幸か不幸か、日本で仕事をするのに高学歴、ハイスペック資格が無くても何とかなるという場合が結構ある。そして、法制度に守られているから海外では解雇になるケースでも、移動という命を受け、転職せずとも新たなキャリアが与えられるチャンスだってあるのだ。

そんな社会なのだから、誰もが面接で競争とか自分の履歴書スペックに悩まされることなく、自分という人間の長所を自然体で話せるようになって、新しい仕事を得て欲しいと思う。

タイトルとURLをコピーしました